Blog

4月パンレッスン「シナモンレーズンブレッド」募集開始しました

食のアトリエ・スパロウです。
2019年4月のパンレッスン募集開始しました。
4月は有機天然酵母の「シナモンレーズンブレッド」を作ります。

キーンと冷えた空気がゆるんできました。
夫とのウォーキング、春の気配を感じる朝を楽しんでいます。

そんな朝に。
レーズンが入ったふんわり優しいパン。
軽くトーストしておいしいバターをサッとぬって。
アールグレイの熱いミルクティーと一緒に食べたいな。

思いついたら食べたくて仕方なくって。
さっそく作ってみました。

厚切りトーストもいけれど、今回は春の軽やかな食パン。
はちみつ入りのふんわり生地にシナモンシュガーとレーズンをグルグル巻きこみました。
レーズンはさっぱりとしてジューシーなサルタナ。
強すぎず爽やかな風味。
パン生地そのものの味を生かしてくれるところが気に入っています。
トーストするとふわっと香りがたってシナモンとの相性もバッチリです。

食パン1斤型がなくても大丈夫。
今回はパウンド型を使って焼きあげます。
発酵時間も少し短めになるし手軽に作っていただけるかな?
春のパン作り、一緒にいかがですか。

スケジュール・メニュー詳細はHPのCalenderに掲載しています。
参加ご希望の方は、メールフォーム contact からお申し込みください。
直接メール送信される場合は下記まで。メールにてご返信します。
lesson@atelier-sparrow.com

パンと器と豊かな時間。
楽しく作って楽しく食べることを大切にしたいと思います。
パン作りが初めての方も大歓迎!
なごやかなひとときをご一緒してくださる方、ご参加をお待ちしています!

********************************************

2019年4月のパンレッスン

パンとチーズの会(有機天然酵母):シナモンレーズンブレッド

「シナモンレーズンブレッド」を作ります。
ご自身で作ったパンはお持ち帰りいただきます。
今月のパンに合うチーズを1品ご用意し、チーズプロフェッショナルの講師が解説します。
実習の後は、趣味で集めた民芸の器で、ランチとデザートをゆっくり召し上がっていただきます。
パンに合うチーズは何が出るかお楽しみ。(召し上がっていただきやすいものを予定しています)

7500円  10時~14時 定員4名
2019年  4月12日(金)←残1席
2019年  4月13日(土)←満席(キャンセル待ち受付)
2019年  4月14日(日)←満席(キャンセル待ち受付)

※お申込み締め切り:レッスン開催日の3日前
…事前準備の都合上、原則開催日の3日前締め切りとさせていただきます。
3日前以降でもご参加可能な場合もございますので、直前にご希望の場合はお問合せください。


2019-02-28 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

BS朝日「辰巳琢郎の家物語」にアトリエ・フォーク出演

収録後、辰巳啄郎さんと記念撮影。
向かって左から、YUYA、スパロウ圭子、建築家の江口智行さん。

 

BS朝日の番組「辰巳啄郎の家物語 リモデル★きらり」で
私たちの中野のアトリエ/家「アトリエ・フォーク」が紹介されます。

辰巳さんがレポートする形で、
わたしたちが家の中をご案内し、
リフォームのポイントや住まいを紹介する30分番組。
リフォームで暮らしがどう変わったか
ということも大きなテーマ。

今回、わが家のリフォームの希望を設計して形にしてくれた、
友人でもある建築家・江口智行さん(江口智行建築設計事務所)も一緒に出演します。
(江口さん、ありがとうございました!)

家の造りやインテリアだけでなく、
わたしたち夫婦の活動や仕事についても取り上げていただいています。
辰巳さんに私のパンを召し上がっていただきました。
ジェントルマンで素敵な方でした~。
3月の放送ご覧いただけましたらうれしいです!

 

◉放送情報
BS朝日 辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2019年3月9日(土)ひる 12:00〜12:30

◉番組ウェブサイト
https://www.bs-asahi.co.jp/tatsumi/


2019-02-28 | Posted in Blog, メディアComments Closed 

 

いちご&ラズベリーのジャム「スパロウ」できました

今年のいちご&ラズベリーのジャム「sparrow」(スパロウ)ができました!
我が家のジャムの定番なので屋号をとって「スパロウ」と名付けています。

いちごが最盛期をむかえてきましたね。
そろそろ作ろうかな。
先週からソワソワしていました。

ジャム作りをはじめた頃はいちごだけのシンプルな作りだったのですが、
何かの拍子にラズベリーを加えてみたらおいしくって。
いちごだけよりも味に深みが出るというか。
意外にも、優しい味の好きな夫が「こっちの方が好き~」と気に入って。
以来、我が家ではいちごジャムといえばコレになりました。

このジャムができると、そろそろ春がやって来るなぁ。
寒いのが大の苦手な私はちょっと嬉しくなります。

パッケージはYUYAデザイン。
食パンにたっぷり塗るのがお気に入りです。
3月2日(土)のオープンアトリエから発売します。
通販はその後すぐに販売スタートします。


2019-02-24 | Posted in Blog, ジャムComments Closed 

 

2月パンレッスン終了しました

食のアトリエ・スパロウ、2月パンレッスンが終了しました。
2月はイーストで作る「ハートのプレッツェルバンズ」でした。

「プレッツェル」はドイツ発祥のユニークな結び目が特徴の焼き菓子。
今回はバレンタインにちなんでハート型に成形して可愛らしく作りました。
ちょっと面白いハートの成形法。
皆さま楽しんでいただけたようで「子どもと一緒にやってみま~す!」とのお声もちらほら。

表面が茶色く生地がモチモチッとしているのは、
オーブンに入れる前に水酸化ナトリウム水溶液に浸けるため。
レッスンでは家庭用に重曹湯で代用して体験いただきました。
こんがり色づき、ベーグルのような歯応え。
面白いですね。

また、今回は特別レッスンとして有機天然酵母ではなくイーストで作りました。
いつもの有機天然酵母の一晩ゆっくり発酵レッスンとは違い、
こねから焼き上げまで順序通り実習できたので、
パン作りの一連の流れやイースト生地の感じを実感できたかな、と思います。

焼きっ放しのプレーンとバターとシナモンシュガー。
焼き上がりに一手間かけて3種類作りました。
シナモンシュガーはモチモチのドーナツみたい。
食べ始めたら止まらないので要注意ですネ。


実習後のランチタイム。
・パン:ハートのプレッツェルバンズ
・サラダ:もち麦と白菜のプチプチサラダ
・メイン:シュークルート
・チーズ:カンボゾラ
・デザート:ミックスベリーのガトー・ショコラ

メインは シュークルート。
フランス・アルザス地方の郷土料理です。
寒い中お越しいただいて、体が温まるお料理でほっこりしてもらいたいなぁと思って。
ザワークラウト(本来は仏産のシュークルート)と塩豚とベーコンとソーセージをコトコト。
いろんな素材の旨みのおかげでじ〜んわりとした味わい。
冬の定番料理です。


今回はピンク色が鮮やかなカシスマスタードを添えてみました。
ブルゴーニュのファロ社のマスタードシリーズのひとつ。
カシスの爽やか香りがお肉料理に合います。
以前、ブルゴーニュへ行った時に名産のディジョンマスタードを知り、
マスタードっておいしいなぁ〜!ってびっくりしました。
以来、いろんなのを楽しんでいます。

今月のチーズは「カンボゾラ」でした。
初めて聞く方が多いのでは?
ドイツ・バイエルン地方で作られているチーズです。
プレッツェルと同じドイツのチーズをご紹介したくて選びました。

カマンベールとゴルゴンゾーラの一部を組み合わせた造語が名前の由来となっています。
お味もその通り。
青かびの風味が少なく、クリーミーでなめらか。
これは食べやすい!
大きめにカットしたのですがスルスルっとお口に入ったようでした。
ドイツではこんな風に外国のチーズをうまくアレンジしたものが好まれているようです。

デザートはミュクスベリーのガトー・ショコラでした。
2月はやっぱりチョコのデザートですよね。
甘味と苦みのバランスのいいスイートチョコにミックスベリーを混ぜました。
ところどころで感じる甘酸っぱさのおかげで最後まで飽きずに食べられるかなと思います。
「今まで食べたガトー・ショコラの中で一番おいしい~」
こんなお声が聞けると、ヤッタぁ!!と心の中でガッツポーズ。
準備した甲斐がありました。

雪の予報で寒い中ご参加いただきありがとうございました。
来月は「酒粕スコーン」でお待ちします!


2019-02-12 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

3月パンレッスン「酒粕スコーン」募集開始しました

食のアトリエ・スパロウです。
2019年3月のパンレッスン募集開始しました。
3月は有機天然酵母の「酒粕スコーン」を作ります。

春が待ち遠しい季節ですね。
冷え性で寒いのが苦手、この時季に酒粕は欠かせません。
大好きな酒粕を使ってレッスンをしたいな、と考えて思いついたメニューです。

甘酒や粕汁で食べるのが定番ですが、スコーンにしてもとってもおいしい。
ほんのり酒粕のにおいと甘味がクセになる味です。
バターとの相性がバツグンで、あいまって少しチーズみたいな風味がします。

有機天然酵母で作るスコーンはベーキングパウダーのとは少し違った口当たり。
外はカリッと、中はホロッとだけどシットリ。
スッとのどを通ります。
発酵の長さによってふくらみが変わるのも面白いところ。

レッスンでは、フードプロセッサーを使った作り方をデモンストレーションします。
◎また、今回は「いちごのジャム」作りをデモンストレーションし、
スコーンと一緒に召し上がっていただきます

スケジュール・メニュー詳細はHPのCalenderに掲載しています。
参加ご希望の方は、メールフォーム contact からお申し込みください。
直接メール送信される場合は下記まで。メールにてご返信します。
lesson@atelier-sparrow.com

パンと器と豊かな時間。
楽しく作って楽しく食べることを大切にしたいと思います。
パン作りが初めての方も大歓迎!
なごやかなひとときをご一緒してくださる方、ご参加をお待ちしています!

********************************************

2019年3月のパンレッスン

パンとチーズの会(有機天然酵母):酒粕スコーン

「酒粕スコーン」を作ります。
「いちごのジャム」作りをデモンストレーションします。
ご自身で作ったスコーンはお持ち帰りいただきます。
今月のスコーンに合うチーズを1品ご用意し、チーズプロフェッショナルの講師が解説します。
実習の後は、趣味で集めた民芸の器で、ランチとデザートをゆっくり召し上がっていただきます。
スコーンに合うチーズは何が出るかお楽しみ。(召し上がっていただきやすいものを予定しています)

7500円  10時~14時 定員4名
2019年  3月15日(金)
2019年  3月16日(土)←※満席
2019年  3月17日(日)←※満席

※お申込み締め切り:レッスン開催日の4日前
…事前準備の都合上、通常は原則開催日の3日前締め切りですが、
今回はスコーン仕込の事情があり4日前とさせていただきます。
ご参加可能な場合もございますので、直前にご希望の場合はお問合せください。

********************************************

※酒粕は日本酒を作る時に、もろみから酒を搾り取ったかすです。お酒の仕込み時期(12-3月頃)に製造販売されます。
※酒粕は栄養豊富。ビタミンB6、葉酸、銅、亜鉛などを多く含み、美肌や健康促進、血圧降下作用などがあるといわれています。

 


2019-02-01 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

季刊誌『The Parkhouse magazine』に掲載されました

三菱地所レジデンスの季刊誌『The Parkhouse magazine』2019 Winter Vol.34 に、わたしたちのアトリエ & 家、アトリエ・フォークが掲載されました。

特集「私の時間、私の場所」で採りあげていただきました。
ギャラリー・お店・パン教室・オフィス・住居。
目いっぱい詰め込んだ小さな一軒家での暮らしぶりをご紹介いただいています。

特集では、ワークスペースや趣味の部屋など、さまざまな自分だけのマイスペースを、小さな部屋や省スペースを生かして作り上げ、自分らしいライフスタイルを楽しむ国内外の6軒のお宅が掲載されています。

ロンドン、ニューヨーク、パリ、あこがれの地での素敵なお部屋とご一緒させていただきました。裏表紙にまで掲載いただき少し恐縮しています。
どのお宅も個性があって面白いです。「心地いい」って人それぞれだなぁと思いました。

『The Parkhouse magazine』は、The Parkhouse のマンション購入を検討されている会員向け情報誌ですが、機会があればぜひご覧ください。


2019-01-23 | Posted in Blog, メディアComments Closed 

 

1月パンレッスン終了しました

食のアトリエ・スパロウ、1月パンレッスンが終了しました。
1月は有機天然酵母の「ダッチブレッド」を作りました。

ひび割れ模様の上生地が特徴の「ダッチブレッド」。
虎の模様に似ていることから「タイガーブレッド」とも呼ばれています。
上生地のパリッパリが特徴です。


具の入らないプレーンと2種のチーズ入りの2タイプを作りました

パリパリ皮は上新粉からできています。
酵母を入れて少し発酵させてから最後に塗って焼き上げます。
ペリッとめくれた様子がおいしそうですね。

チーズ入りとプレーンの2種類。
焼けてくると香ばしいにおいがプーンと広がります。
丸くきれいに焼けました。
チーズがはみ出しても大丈夫、とってもおいしそうです。
ご自分で作った6個は全てお持ち帰り。
ご家族へのお土産にと喜んでいただきました。

実習後のランチタイム。
・パン:ダッチブレッド プレーン、チーズ
・スープ:オニオングラタンスープ
・メイン:鯛と冬野菜のさっと煮
・チーズ:レッドチェダー・マチュア―ド
・デザート:ホワイトチョコと抹茶のガトー・ショコラ

 メインは鯛。
1月なのでおめでたくと思って。
骨付きの真鯛を使うとサッと煮るだけでいいお出汁が出て塩と少しのお醤油だけで旨味があります。
オニオングラタンスープも一緒にフーフー。
ぽかぽか体を温めて冬を乗り切ってくださいネ。

今月のチーズは「レッドチェダー・ヴィンテージ」でした。
チェダーはイギリスを代表するハードタイプのチーズですが、
現在はアメリカやニュージーランドなどでも製造され、
世界中で最も生産量の多いチーズです。

今月のパンにはニュージーランド産を使いましたが、
せっかくなので本場イギリス産の1年熟成を召し上がっていただきました。
熟成が若い内は酸味があり爽やかな味ですが、熟成が進むにつれ濃厚な風味が出てきます。
少しお味噌のようなうま味とほろほろした食感。
熟成ものは初めての方が多かったですが、食べやすいと好評でした。

デザートはホワイトチョコと抹茶のガトー・ショコラでした。
12月に京都へ行った時に入ったカフェでホワイトチョコのガトーショコラを食べておいしくって。
帰ってから早速試作をしました。
抹茶とホワイトチョコって合うんですよね。
チョコの甘さを抹茶の苦みがうまくコントロールしてくれて。
こしあん入りの生クリームがご自慢です。
ケーキとよく合うんですよ~ コレが。
ぜひ一緒にパクッとお口に入れてくださいネ。
皆さんすぐに完食でした!

今年最初のレッスン、ご参加いただきありがとうございました。
来月は「ハートのプレッツェル」でお待ちします!


2019-01-22 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

冬のパウンドケーキ「チョコマーブル」発売中!

東中野のお花屋さん On Flowers (オン フラワーズ)さん。
店内のカフェで私の焼き菓子を出していただいています。

先月から、冬のパウンドケーキ「チョコマーブル」が仲間入りしました。
プレーンとチョコ。
バターの風味豊かなふたつのパウンド生地をミックスしました。

チョコ生地には、そのまま食べてもおいしいチョコチップが入っています。
Wチョコ効果でチョコ感アップ!
チョコ生地にはラム酒が入っています。
焼き上がりの熱々のうちに、ラム酒入りのシロップをたっぷりしみこませています。
ラム酒ほんのり香る、ちょっと大人のパウンドケーキかなと思います。

おやつにパクッと気軽に食べられるケーキにしたいなと思い、
バターをしっかりと泡立ててふんわり軽めの生地にしました。
口どけの良さをコーヒーと一緒に味わっていただけたら嬉しいです。


2019-01-11 | Posted in BlogComments Closed 

 

スクエアケーキ「マロン&マロン」発売中!

東中野のお花屋さん On Flowers (オン フラワーズ)さん。
店内のカフェで私の焼き菓子を出していただいています。
先月から、冬のスクエアケーキ「マロン&マロン」が仲間入りしました。

アーモンドパウダーの入ったしっとりバターケーキ生地に
フランス産マロンクリームがマーブル状に入っています。
クリームがランダムに入っているので、マロンの味がより強く感じるかなと思います。
さらに、砕いたマロングラッセをたっぷり入れました。
マロンクリームとマロングラッセで「マロン&マロン」です。

表面の紫色の模様はカシス。
カシスジャムをトッピングして焼き上げています。
カシスの酸味がマロンの甘みをうまく引き立てているかなと思います。
ずいぶん前ですが、フランスでマロンのケーキにカシスが入っているのを食べたことがあって、
これはいい組合せだなぁ、と感心したのを思い出してトッピングにしてみました。

寒い冬こそバターケーキをゆっくり味わうのにぴったりな季節。
お花とケーキとコーヒーで冬のお茶時間をお楽しみくださいネ。
(販売日はOn Flowersさんにご確認ください)


2019-01-08 | Posted in BlogComments Closed 

 

2月パンレッスン「ハートのプレッツェルバンズ」募集開始しました

食のアトリエ・スパロウです。
あけましておめでとうございます!
本年も皆さまに喜んでいただけるよう
はつらつとおいしいパンやケーキを作りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

新年早々ですが、2月のパンレッスンについてお知らせします。
2月は特別レッスンとしてイーストで「ハートのプレッツェルバンズ」を作ります。

「プレッツェル」はドイツ発祥のユニークな結び目が特徴の焼き菓子。
表面が茶色く生地がモチモチッとしているのは、
オーブンに入れる前に水酸化ナトリウム水溶液に浸けるため。
レッスンでは家庭用に重曹湯に浸けます。

2月はバレンタインにちなんでハート型に成形して可愛らしく作ります。
プレーン、バター、シナモンシュガーの3種類、それぞれおいしいですよ!

また、今回は特別レッスンとして有機天然酵母ではなくイーストで作ります。
いつもの有機天然酵母の一晩ゆっくり発酵レッスンとは違い、
こねから焼き上げまで順序通り実習していただきますので、
パン作りの一連の流れやイースト生地の感じを体験していただけます。

スケジュール・メニュー詳細はHPのCalenderに掲載しています。
参加ご希望の方は、メールフォーム contact からお申し込みください。
直接メール送信される場合は下記まで。メールにてご返信します。
lesson@atelier-sparrow.com

パンと器と豊かな時間。
楽しく作って楽しく食べることを大切にしたいと思います。
パン作りが初めての方も大歓迎!
なごやかなひとときをご一緒してくださる方、ご参加をお待ちしています!

********************************************

2019年2月のパンレッスン

パン特別レッスン(イースト):ハートのプレッツェルバンズ

3種類の「ハートのプレッツェルバンズ」を作ります。
ご自身で作ったパンはお持ち帰りいただきます。
今月のパンに合うチーズを1品ご用意し、チーズプロフェッショナルの講師が解説します。
実習の後は、趣味で集めた民芸の器で、ランチとデザートをゆっくり召し上がっていただきます。
パンに合うチーズは何が出るかお楽しみ。(召し上がっていただきやすいものを予定しています)

7500円  10時~14時 定員4名
2019年  2月9日(土)←※満席になりました(キャンセル待ち受付)
2019年  2月10日(日)

※お申込み締め切り:レッスン開催日の3日前
…事前準備の都合上、原則開催日の3日前締め切りとさせていただきます。
ご参加可能な場合もございますので、直前にご希望の場合はお問合せください。


2019-01-01 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

今季初のみかんジャム「ちゃのま」ができました!

今季初のみかんジャム「ちゃのま」ができました!
温州みかんにしょうがを加えた和風マーマレードです。

このジャムに一番時間がかかるのが、皮むきと房の処理。
白いワタがなるべく残らないようにひとつひとつ皮をむいて、
種や筋が入っていないか一房一房バラシて確認します。
それから皮を茹でで、房をミキサーですりつぶして。
20瓶作るのに3時間ほど。



もう来年は止めようかな。
毎年思うのですが…
マーマレードとは一味違ったホッとする香りと優しい酸味で夫 ベスト3に入るお気に入り。
大喜びするので止められません。

パッケージはYUYAデザイン。
2019年1月5日(土)のオープンアトリエから販売します。
通販はオープンアトリエ後販売します。


2018-12-22 | Posted in Blog, ジャムComments Closed 

 

12月パンレッスン終了しました


食のアトリエ・スパロウ、12月パンレッスンが終了しました。
東中野のお花屋さんOn Flowersからいただいたアレジでお教室はクリスマスらしい雰囲気。
パンとチーズの会では有機天然酵母の「パネトーネ・ピッコロ」を作りまし た。

パネトーネはイタリアでクリスマス時期に食べる発酵菓子。
ゆるめの生地で大きく焼き上げるのが本場ですが、
今回はお家で失敗なく作りやすいように
小さくマフィンサイズにしました。

2色レーズン&オレンジピール入りのプレーンと
チョコチップ&レモンピール入りのチョコ。
2種類作りました。
柔らかい生地で成形に少し時間がかかりましたが…
どちらも元気に膨らみました。

オーブンから出した時
「わーぁ!」
の声が聞けるとうれしいですね。
ヤッタって心の中でピースします。

しっとりしていておいしい!
との感想をいただきました。
パネトーネのようなブリオッシュ生地はパサつきがちなのですが、そこをおさえて焼いた翌日もしっとりしているように工夫したレシピ。
お口に合ってよかったです。

実習後のランチタイム。
・パン:パネトーネ、カンパーニュ
・サラダ:干し柿とブルーチーズのサラダ
・メイン:スペアリブとごぼうのやわらか煮
・チーズ:ゴルゴンゾーラ・ドルチェ
・デザート:焼きりんご

 メインの煮込み。

玉ねぎ、にんじん、生ハムを炒めたスープでスペアリブとごぼうをゆっくり煮ます。
お肉が骨から外れそうになるまで。
このお料理の主役はごぼう。
じっくり煮ると大きめ輪切りのごぼうがヤワヤワになってホロっと崩れます。
ごぼうっておいしいねぇ!ってびっくりします。
レンコンやにんじんなど土の味がする野菜が大好き。
特に好きなごぼうを存分に味わいたくて作ってみました。

サラダは干し柿とブルーチーズ、生ハム入り。
干し柿は1時間ほどマリネしてから使うのがポイント。
しっとりして生野菜とのなじみがいいです。
カラフルで華やか、これからのパーティーシーンに参考になればと思います。
ドレッシングのオリーブオイルはキヨエを使いました。
品質の良さで定評のあるブランド、フルーツの甘みや生野菜の香りを生かしてサッパリと仕上がります。
オイルのお話しなども少しさせていただきました。

今月のチーズは「ゴルゴンゾーラ・ドルチェ」でした。
ゴルゴンゾーラはイタリアを代表するチーズ。
世界3大ブルーチーズのひとつです。
日本でもポピュラーなので召し上がったことがある方も多いのでは。
ゴルゴンゾーラにはピカンテとドルチェの2種類があります。
ピカンテは青カビ独特のピリッとした辛みが強く、ドルチェは辛みがマイルド。
今月作ったパン、甘いパネトーネにはドルチェが合うかなと合わせてみました。
ハチミツも一緒に。
ねっとりクリーミーで程よい辛み。
チョコ味のパネトーネとの相性がとっても良かったです。

ブルーチーズは甘いものとも良く合います。
たとえば、あんぽ柿に挟んでオードブルに。
クリスマスのお料理にひとつ加えると華やかになりますね。
こんな風に少しお話しさせていただきました。
お家でいろいろと自分好みの食材と合わせて楽しんでいただけると嬉しいです

デザートは焼きりんごでした。
今まで作ってきて、いろいろと詰めものの具材は変わりましたが、今落ち着いているのはこんな風。
クルミとレーズンをみじん切りにしたのとビスケットを砕いたのとお砂糖とシナモン。
これ以上ムリってくらいギューギューに詰めた方がおいしいです。アイスと一緒に。
レッスンではお料理より何よりもコレの作り方に興味持っていただいた様子で、皆さんメモ取っておられました。
寒い日にフーフーしながら食べるとおいしいですよネ

今月もご参加いただきありがとうございました。
来月は「ダッチブレッド」でお待ちします!


2018-12-22 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

岡山個展ありがとうございました!


昨日12/18で岡山AXCIS CLASSICで開催の切り絵作家の夫YUYAの個展が終了しました。
私もYUYAと一緒に最初の2日間だけ在廊させていただきました。
はじめての場所でどうなるかしら?少し心細かったですが、たくさんのお客さまにお越しいただき
SNSなどで私のことも知ってくださっていたりと、とても嬉しかったです。
その後も会期中はたくさんの方にいらしていただいたようで本当に感謝いたします。
ありがとうございます!!


わたしたちの暮らしやアトリエの雰囲気を感じていただけたらな。
手づくりクッキーとジャムの販売、トークイベントでのケーキサービスをさせていただきました。
ほんの少しですが食でお伝えできていれば嬉しいです。


2日目のトークショーではYUYAが子どもの頃から大好きなトスカケーキを東京から持参し、お配りしました。わたしたちの話を聞いてくださるなんて、ありがたいような申し訳ないような。せっかくならお菓子と一緒に楽しんでいただきたいなと。
岡山近隣の優しいお客さまとご一緒できて嬉しかったです!



初日は強力な助っ人、夜長茶廊のイシガメさん・アヤコさんご夫婦がカレー出店してくださり初めてイベントご一緒させていただきました。
鳥取のお店のオープン前の工事時期にお邪魔して以来、YUYAに看板をご依頼いただいたりと繋がってくださって。今回もお忙しい中出店してくださると知り、会期前から楽しみにしていました。
当日はYUYAと久しぶりにいただいたカレーはホントに!おいしかったです。
少し行列ができましたが、お客さまが喜んでおられるのがすごく嬉しくて、夜長さんとイベント企画をしてくださったAXCISさんに感謝です!



広い会場での展示、YUYAプレッシャーだったと思います。他の仕事に追われながらも秋から毎日集中して作品を作っていました。
ふだん私は1階のキッチンにいることか多く作った作品を見ることがあまりなくて、搬入作業しながら、へーぇ こんなの作ったんだ、いいのばっかり!と新鮮に見入りました。
ふたりで設営を終えた時、明るく開放的な会場のおかげもあり、とってもいい展示になったぁぁ!!と思いました。手前味噌で恐縮ですが…
YUYAは岡山のキャッチフレーズ「晴れの国おかやま」が大好きです。前々から親しくしてくださっているAXCISの皆さんや、温かく優しい瀬戸内の方々や、倉敷の民芸や。いろんな岡山をチラチラと思いながらできた作品かなぁと思います。
良い経験をさせていただきほんとうにありがとうございました!
SNSで応援くださった皆さまも。ありがとうございました!


2018-12-20 | Posted in BlogComments Closed 

 

1月パンレッスン「ダッチブレッド」募集開始しました

食のアトリエ・スパロウです。
2019年1月のパンレッスンについてお知らせします。
1月は有機天然酵母の「ダッチブレッド」を作ります。

ひび割れ模様の上生地が特徴の「ダッチブレッド」。
虎の模様に似ていることから「タイガーブレッド」とも呼ばれています。
上生地はパリッパリ、中のパンはサクッと軽め。
コントラストが楽しいパンです。
具の入らないプレーンと2種のチーズ入りの2タイプを作ります。
パリパリ皮は上新粉からできています。
ちょっと一手間ですが、こんなパンがお家で作れると楽しいですね。

スケジュール・メニュー詳細はHPのCalenderに掲載しています。
参加ご希望の方は、メールフォーム contact からお申し込みください。
直接メール送信される場合は下記まで。メールにてご返信します。
lesson@atelier-sparrow.com

パンと器と豊かな時間。
楽しく作って楽しく食べることを大切にしたいと思います。
パン作りが初めての方も大歓迎!なごやかなひとときをご一緒してくださる方、ご参加をお待ちしています!

********************************************

2019年1月のパンレッスン

パンとチーズの会(有機天然酵母):ダッチブレッド

2タイプの「ダッチブレッド」を作ります。
ご自身で作ったパンはお持ち帰りいただきます。
今月のパンに合うチーズを1品ご用意し、チーズプロフェッショナルの講師が解説します。
実習の後は、趣味で集めた民芸の器で、ランチとデザートをゆっくり召し上がっていただきます。
パンに合うチーズは何が出るかお楽しみ。(召し上がっていただきやすいものを予定しています)

7500円  10時~14時 定員4名
2019年 1月18日(金)
2019年 1月19日(土)←お申込み終了しました
2019年 1月20日(日)←お申込み終了しました


2018-11-28 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

11月パンレッスン終了しました。

食のアトリエ・スパロウ、11月パンレッスンが終了しました。
パンとチーズの会では有機天然酵母の「木の実のパン」を作りまし た。

全粒粉入りのシンプルなハードパン生地。
程よく柔らかくて「ソフトハードパン」と名付けています。
今回は3種のナッツとラムレーズンを入れましたが、
甘い系でも塩味系でも、具材はアレンジ自在です。
具材無しで生地だけでもおいしくて。
ひとつ覚えておくと活躍するパンをお伝えしたくて、今月のメニューにしました。

バゲットなどのハードパンは柔らかくて、キャンバス地で布どりをして発酵させるのが一般的です。
でも、キャンバスを使うと後のお洗濯や片付けが面倒。
自分で作る時はなるべく使わないようにクッキングシートなどで代用したりしています。
今回の生地は、キャンバスを使わなくてもダレないようにギリギリの水分量の配合にしました。

たっぷりの具材を入れるのに少し時間がかかりましたが、伸びのいい扱いやすい生地なので、
皆さんきれいに焼けました。

有機天然酵母のハードパンは皮が薄く焼きあがるので、固いパンが苦手な方でも食べやすいかなと思います。
中はふんわり、ナッツも香ばしく焼けました。

実習後のランチタイム。
・パン:木の実のパン
・スープ:甘栗のスープ
・メイン:鮭のムニエルバター醤油ソース
・チーズ:ローマノ・プラデラ(ゴーダチーズ3年熟成)
・デザート:洋梨の赤ワイン煮

 鮭には春菊のサラダをたっぷり添えました。
春菊は茎と葉を分けて調理するとおいしいです。
茎はオリーブオイルでサッと炒めて。
葉はなまのままちぎって。
ボールで葉と茎を混ぜて軽く塩コショウ&おいしいオリーブオイル。
味のしっかりした素材とよく合います。

甘栗のスープが大好評でした。
玉ねぎと甘栗を蒸し炒めしてからピューレにし、牛乳を加えただけなのですが、甘くて深い味。
甘栗はお料理にも大活躍します。

今月のチーズは「ローマノ・プラデラ」でした。
ゴーダの中でも長期熟成したもので、熟成期間3年以上のもの。濃厚な旨みです。

今月レッスンのナッツたっぷり「木の実のパン」には、味のしっかりしたハードタイプがいいかなと思いました。
神楽坂のチーズ専門店「アルパージュ 」でこのチーズを薦めていただきました。

キャラメル色でアミノ酸の粒々がたくさん。
少し味噌のような風味があり、旨味たっぷりです。
カチ割りでガリッと食べてもいいし、薄くスライスして、ゆっくり口どけを楽しんでもおいしいです。
日本酒やウイスキーにも合いそうですね。(私は飲めないのですが…)
ナッツのパンとも良く合いました。
ご参加の皆さんからも「おいしい〜」の声をいただきました。

デザートは洋梨の赤ワイン煮でした。

洋梨を丸ごと鍋に並べて、赤ワインとお砂糖、レモン汁、スパイスでゆっくりコトコト。
スパイスはだいたいいつもシナモンスティック、スターアニス、クローブを使います。
アニスの甘い香りが大好き。
1時間だとちょっと軽め。2時間煮るとトロッと滑らかな口どけになります。
煮汁に漬けて冷蔵庫でちょっとお休み。2日目から味と色がしみて食べごろです。

ちょっと淋しいようですが、生クリームとシナモンだけの盛り付けにしました。
こうやって食べるのが一番おいしいと思って。
あっという間にペロリッと、の方が多かったです。
良かったぁ。

今月もご参加いただきありがとうございました。
来月は「パネトーネ・ピッコロ」でお待ちします!


2018-11-26 | Posted in Blog, パンレッスンComments Closed 

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 22